設定変更

アバター

特殊な投稿

画像投稿

ファイル投稿

アンケート投稿

ダイスロール

メッセージが届きました(ここをクリックで表示)
通常投稿の通知音
ボリューム :
重要投稿の通知音
ボリューム :
お知らせの通知音
ボリューム :
メッセージの通知音
ボリューム :
入室時の通知音
ボリューム :
退室時の通知音
ボリューム :
キーワードの通知音
ボリューム :

会話中

取り込み中

退席中

食事中

電話中

移動中

お手洗い

お風呂

おやすみ

隠密行動中

    名前をクリックすると、メッセージを送信出来ます。

    コードレス(カナモト)おっと、ここでクラッシュするか 2024 !・・2025 にしちゃうか? LUNE{#FF62E8:自分で「指定文字の後から~」って言ってるのに、それがないものを対象にされても・・・} LUNE{#FF62E8:私は旧人類(笑)} LUNE{#FF62E8:そっかー、v-lispだと直接420だけ除外できるのね。} LUNE{#FF62E8:先越された!しかも、んぽさんはv-lispだ!!} LUNE{#FF62E8:私もLisp版を作ってみたり・・・たまにくる、Lisp強化期間(笑)} chibi-tom>>1034ありがとうございます 直径計測ならareaより半径の方が楽ですからね LUNE{#FF62E8:chibi-tomさん、さすがー!} LUNE{#FF62E8:なんででしょうね?} chibi-tom何でループしてるんだろう? LUNEなるほど、分解しちゃうのか 戻せばいいんだもんね LUNE{#FF62E8:Lispだとnentselpでいけるな。} LUNE{#FF62E8:かといって、-boundary使うと内部指定と引出線の始点指定と2回いる} LUNE{#FF62E8:ブロックになってるものだと、あのままではあかんよなー。areaコマンドで選択できないもん} LUNE{#FF62E8:てことで、イヤなものは避けて、できることだけやりました!(笑)} LUNE{#FF62E8:マルチ引出線と表オブジェクトは触りたくない・・・あと、寸法の上書きもいやだ。} LUNE{#FF62E8:なんか意地になっていろいろ検索してしまった・・・} LUNE{#FF62E8:v-Lispでちょこちょこあるんだけど、動かない・・・} LUNE{#FF62E8:文字スタイルのMergeは、結構面倒なのかLisp見つからないなー} LUNE{#FF62E8:↓もうこの言い方がババくさい(苦笑)} LUNE{#FF62E8:最近、マルチポストとかはマナー違反じゃないのかねぇ} LUNE{#FF62E8:座標計算が面倒。} LUNE{#FF62E8:多分、ちょっとめんどくさいです。} chibi-tomなんとなくは浮かんでるけどかなりめんどくさいやり方な気がするので見ないふりしてました(笑) LUNE{#FF62E8:マクロそのまんまをLispにしてみた} LUNE{#FF62E8:マクロの方が簡単なのか?} LUNE{#FF62E8:入隅って目視判断では一目瞭然なんだけど、数値的に判定させるのってむずい・・・} LUNE{#FF62E8:Lispにしようとすると結構むずい・・・} LUNE{#FF62E8:あー、全然前提条件が違った} LUNE{#FF62E8:それならなおさら、親ブロックの色んなプロパティをすんなり継承できそうだけどなー} LUNE{#FF62E8:XPLODEって、一度普通に分解して、それぞれに親ブロックのプロパティを当ててるのか・・・} LUNE{#FF62E8:というわけで、ダイナミックブロック作ってみた。} LUNE{#FF62E8:書き込んでみたけど、マクロだと難しそうだなー} コードレス(カナモト)なんと、自分のツールバーに存在していました。・・・危うい、、高齢化の症状、、 コードレス(カナモト)^C^C--現在のスタイルにする寸法を選択--^X-DIMSTYLE;R;;\^C コードレス(カナモト)こいつをツールバーに仕込みます。 コードレス(カナモト)-DIMSTYLE からの Rオプション⇒「寸法スタイル名を入力、[一覧(?)] または <寸法オブジェクトを選択>:」Enter から寸法選択  コードレス(カナモト)選択した寸法を「現在の寸法スタイルにする」方法が見つからない。 コードレス(カナモト)help に ai_molc がない。動作はするから、まっ、いいけど。 LUNE{#FF62E8:始点側からと終点側、両方から配列開始だもんなー} LUNE{#FF62E8:うーん、なんかいろいろ条件付加しないと、できないかなー} LUNE{#FF62E8:>>999 多分そうなんだと思います。} コードレス(カナモト)2 ⇒ two ⇒ T ですかね、 LUNE{#FF62E8:数字が入るの、やめたかったんでしょうね。でも、昔のマクロとかの対応のためにm2pも内部的には有効なのかな} LUNE{#FF62E8:結構昔からそうなのかも} LUNE{#FF62E8:ネットでヘルプが確認できる2015から、mtpありますね。} LUNE{#FF62E8:あ、ほんとだ。使える。でも、m2pも使えます。} LUNE{#FF62E8:2022でもそうだ・・・} LUNE{#FF62E8:2025のヘルプにはmtpって載ってますね} LUNE{#FF62E8:>>991違うと思いますけど・・・<2022ではm2p} コードレス(カナモト)m2p いつの間にか mtp なのか? LUNE{#FF62E8:うまくいかないです・・・} chibi-tomしつこくて失礼、折れ線を頂点間の長さ=オブジェクトの長さだと 袋の方はこうなるのかな? *^C^Coffset;;\;select;non;@;non;@;;lengthen;non;@;dy;;ucs;ob;non;@;id;non;0<0;ucs;p;line;non;@;@$M=$(getvar,PERIMETER)<E;;^Z 意味わからんけど LUNE{#FF62E8:>>986 分かります。寸法補助線がクロスしちゃいますもんね} chibi-tom自分もたぶんその通りだとは思ってるんですけど chibi-tom折れ線の真ん中あたりで重なる寸法に違和感があるんですよねぇ自分がしないので LUNE{#FF62E8:こんな感じにしたいのかな?と} LUNE{#FF62E8:[P:9]} chibi-tom>オブジェクトの長さだと受け取りました やっぱりそうですか?だとするとやはり掲示板の寸法は違和感があるなぁ(個人的に) LUNE{#FF62E8:ものすごい回りくどいことして、LISPは作ってみた。UCS使ってる場合を考えてたら、頭沸きそうになりました・・・} LUNE{#FF62E8:>>978 私は、オブジェクトの長さだと受け取りましたが} LUNE{#FF62E8:>>977 サブスクっていうか、ライセンスの保守料みたいな感じなんですかね? でも、ちょっと安いだけじゃね・・・ 明らかにサブスクに誘導してますね} chibi-tom折れ点間や折れ線を頂点間の長さって一般的にどっちの事を指すのだろうか?(オブジェクトの長さorX(Y)座標間) ちょっとちょっとIJCADの永久ライセンスが2024から不思議な事になってます。 永久ライセンスなのにサブスク契約必須。契約しないと1年で使えなくなる。 どーゆーことよ? それとは別に純粋なサブスク契約もある。 何が違うかと言うと、純粋なサブスク契約は毎年新しいバージョンを使える。 永久ライセンスのサブスクは、契約時のバージョンをずっと使う。(バージョンアップは出来ない分、少しだけ安い) つまり、「永久にこのバージョンを使いなさいよ」って意味。 旧来の永久ライセンス(追加料金無しでずっと使っていいよ)とは、全く違う「永久」です。 LUNE{#FF62E8:あらら、エディタ変更が中途半端だった? 私のせいかな・・・} LUNE{#FF62E8:次善の策。マルチ引出線先に書いてもらって、それを変更する方式。} LUNE{#FF62E8:先にマルチ引出線書いちゃおうかと思ったけど、commandでうまく走らないし・・・} LUNE{#FF62E8:質問者さんが使ってるというエディタは、もうDLできないから試せないし} LUNE{#FF62E8:なんでエディタ切替が効かないんだろう・・・} LUNE{#FF62E8:エディタが原因だったか―、気が付かなかったな・・・} LUNE{#FF62E8:グループコード420の値は、RGBの数値を Red×256×256 + Green×256 + Blue した数値なんだけど、マルチテキストの色指定コードでは、Blue×256×256 + Green×256 + Red の数値を使わないとダメなんだよな・・・} LUNE{#FF62E8:RGBでマルチテキストの色指定するの、なんか変な書式だなー} LUNE{#FF62E8:オブジェクトごとに色が変更されてるってことなのかなー、画層単位で管理してるなら、引出線もその画層で描いて、線の色は白になるようにスタイルで決めちゃえばいいし} LUNE{#FF62E8:LISP作ってみたものの、オブジェクトの色によって文字の色変更とか、あんまりやりたくない作業だなぁ。} LUNE{#FF62E8:袋のExcelカテの常連さん、あんだけ質問してんのに、ちっとも知識付かないの不思議すぎる・・・} とってぃ{#4D6DF3:プロジェクト3つ同時進行、、 頭パーンなるわw} chibi-tomあっ!つい癖で分割数入力先にしちゃった、言われたら直そう(笑) seとっていさん ガンバレ !! LUNE{#FF62E8:とってぃさん、お忙しそうですね} とってぃ{#4D6DF3:CADから離れてどのくらいですかね 忙しさとストレス、フルMAXですわ} LUNE{#FF62E8:>>958 ど真ん中の世代なんで、私もかなりショックです} とってぃ{#4D6DF3:鳥山明先生の訃報でショック半端ない} LUNE{#FF62E8:Denさんお久しぶりでーす} コードレス(カナモト)Denさん おひさ、、建材メーカーの製品リスト、、、固定色でブロックが151種類、、、あっという間に bylayer に変更。いいじゃなぁ~い! Denあまり使わないけど、覚えておこう。 DenIJCAD2020のヘルプは正常でした。 LUNE{#FF62E8:>>952 2022のヘルプでも、そうです} コードレス(カナモト)AutoCAD2024のヘルプでは SETBYLAYERMODE になってるね。間違いでしょ! コードレス(カナモト)SETBYLAYER・・なかなか強力なコマンドですね、ブロックに侵入してくれる。一括処理できる。・・知らなかった。 LUNE{#FF62E8:基点位置取得して並べ替えもできるけど、試してみたかっただけだから、やんない(笑)} LUNE{#FF62E8:↓csvがね} LUNE{#FF62E8:位置関係とか無視して、新しいオブジェクト順に並ぶけど} LUNE{#FF62E8:250字未満のマルチテキストなら、csv書き出しして、Excelで編集して戻せる。} コードレス便利グッズが無くなりました。設定が変わりました。以前の設定がわかりません。操作がもたつきます。チョット、イライラします。 コードレス会社のパソコン・・あれれ?・・ダメになって・・10日後、初期化されて戻ってきました。 chibi-tom複雑な作業中はうまくいかない可能性も有りますのでご了承を(;^_^A chibi-tomとりあえずこれでできるかもしれませんが *^C^Cselect;$M=$(if,$(getvar,CMDACTIVE),\,)copy;p;;m;\\$M="$(if,$(getvar,CMDACTIVE),e;erase;p;;,u;)"^C ももどうでしょう?(右クリックで戻す) (defun C:Move2 (/ ss P1) (if (setq ss (ssget)) (progn (command "move" ss "" pause) (setq P1 (getvar "lastpoint")) (command pause) (if (eq (distance P1 (getvar "lastpoint")) 0) (command "u")) ) ) (princ) ) LUNE{#FF62E8:やはり移動コマンドのときだけっていうのは、難しいですね。} chibi-tom>あの位置は何の位置なのでしょう? 移動基点の座標を原点基準から移動基点まで移動した距離だと思います 例えば『10,10、0』を基点に指定した場合に右クリックすると原点から『20,20,0』に移動していると思います